155センチのチビママライダー。ハーレーXL883Nでツーリングを楽しみます♪
平日仕事をお休みして、夫とツーリングに行ってきました。
誰もいないターンパイクに伊豆スカイライン。
動画を作ってみたので、ぜひ見てみてください。。。
怪しいCHINA製のアクションカムなので、画像があまりよくないけど(´・_・`)
Goproがほしくなりました。
先月、夫がバイクを買い換えました。
GPZ900Rから、Ninja ZX-14R へ。
アイアンも黒、Ninjaも黒・・・、「チームブラック」の誕生です
そんなわけで先週末、ちょこっと道志みちを走ってきました。
出発が遅かったせいか、道志みちは、キャンパーやチャリダーで渋滞気味。
なので、「ぜんぜん、走った気がしないー!」by夫。
そりゃそうだよね・・・。
道の駅どうしで、お茶して帰ります。
復路の道志みちはスイスイ走れて快適!
ランチにラーメン食べて帰ろうってことで、お久しぶりの壱発ラーメン。
とろろがおいしいのだけど、量が多くて満腹に
120km位のお試しツーリングだったので、夫は不完全燃焼のようです(T_T)
新しいバイクとともに秋のツーリングシーズンを楽しもうと思います。
久しぶりの更新です。
ちょこちょことツーリングには行っていたものの、毎日忙しくてブログ更新までに至らずでした。
そんな中、ちょこっと時間ができたので、サクッとツーリング記録。
毎日・・・雨、雨、雨・・・。
天気予報の1日曇りマークを信じて、夫と表題ツーリングに行ってきました。
道志みちを久しぶり走ったら、新しくトンネルできてるし!(まだ開通してないけど)
道の駅はスルーして、山中湖へ。
富士山は雲で隠れて見えず(悲)
早めのランチは吉田うどん。食べログ1位の「みうらうどん」へ。
初めて食べました、、、吉田うどん。。。
夫は肉わかめ月見うどん。私は肉わかめうどん。
うどんが太くて馬肉がのっているのが特徴なのかな。。。かなり食べごたえありました。
そうそう、みうらうどんのそばに 乃が美の食パン販売店があったんです!
知らなかったよ~~~。買いたかったよ~~~。
今回のツーリングでの一番の後悔。
荷物入れるリアボックスをつけて来なかった夫を恨んだわ。。。
仕方ないのでそのまま奥多摩へ。
約200kmのツーリングでした。
今回のルートはクネクネ道路が多かったけど、交通量が少なかったおかげで
後ろを気にせずマイペースで走ることができました^^
またツーリングに行ったら、忘れず写真を撮って、ブログに残しておこうと思います。
とある土曜日、朝ごはんを食べに小田原まで早朝ツーリングに行って来ました。
西湘バイパスは気持ちいい!
西湘PAでは女性ライダー出現率が高いっ。
早朝にもかかわらず、多くのマスツーグループがいらっしゃいました。
うちから小田原までだと2時間くらいなので、プチツーの領域でしょうか。。。
駐車場いっぱいかな~と思っていたけど、そうでもなかった!
朝6時に家を出て、8時に小田原の早川漁港に到着!予定通り!
この日は、あまり釣れてなさそうでした(>_<)
モーニングのお目当てのお店はココ!
あれ??あれれれれ???
あれれれれれれれれれ?????
7時オープンじゃないの~~~???? ガッカリ・・・(悲)
いつの間にか、変更されたようです・・・(涙)
2時間も待ちたくないし、というか、待つ時間もなかったので、
早朝だけど、私のお腹は海鮮モードだったので、どうしても海鮮食べたい~~!
ってことで、急遽調べたら近くのお店1軒だけが8時オープンであることを知り、早速GO。
『なみ』っていうお店です。有名なアジフライのお店『大原』が入っている建物の二階。
朝から揚げ物は、胃がちょっとまだ受け付ける気配はなく、
お店の名物の漬け丼と、お刺身定食でモーニング。
こちらのお店、4種類のごはんがお替り自由。
その中の混ぜご飯がとってもおいしくて、3杯もお替りしてしまった!
お刺身も漬け丼もとっておいしくて大満足♪
魚市場食堂でなくてもよかったかも。。。
帰りはバビューンと小田原厚木道路⇒圏央道⇒八王子。
お昼前には帰宅できたので、これまた予定通り!
夏場は暑いし、モーニングツーがいい感じです。
厚木PAにて。