大型二輪教習 卒業検定
大型自動二輪教習合格
です。
まさかまさかの一発合格
ブログを読んでくださっていた方、コメントくださった方、
みなさんに応援していただき、とっても励みになりました。
ホントにありがとうございました!
5月末に入所し、6月中旬から通い始めた教習所。
週に1時間~2時間しか乗ることができず、
まさかこんなに早く免許取得に至ることができるとは思っていませんでした。
ほんとにほんとにうれしいです。
卒検は、ド緊張でした。
ここ数年、こんな緊張はしたことがありません。
乗車する前から手が震えちゃって。。。
二輪の卒検は3人。
大型は私一人。普通自動二輪が二人。
なんと私がトップバッター!
外周一周を慣らし走行してから、検定がスタート。
コースは①コース。
コースは何度も見直したから大丈夫。
でも、途中、四輪自動車の仮免検定の車に邪魔をされてしまい、
曲がるところを曲がれないっていうトラブルがあったけど、
もう一周させてもらうことができて、なんとか大丈夫でした。
検定終了後の合否判定までの待ち時間が40分くらいあったのですが、
ドキドキしながら待つので、すごく長く感じました。
もう検定終わったその場で合否発表してよ~って思いました(笑)
検定後の教官からのコメントでは、
①法規通りの走行ができていたので減点はなし。
②スラロームは規定タイム内で減点なし。
②一本橋が7秒で減点。
③波状路が3秒で減点。
課題走行で減点はあったものの、大きな失敗がなかったことが
今回の合格に結びついたのかと思います。
卒検は、一発勝負とういうのがね・・・。
二回くらいチャンスを与えてもらいたいものです。。。
だって、絶対緊張して、練習通りの走りはできないもの!
私の大型二輪教習記録は、今日で終了です。
長い間、お付き合いいただきありがとうございました。
今後は、不定期ながらもバイク、ツーリングの記録を残していけたらな、、、と思っています。
38歳のリターンライダー。
まだまだこれからも走り続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村
です。
まさかまさかの一発合格
ブログを読んでくださっていた方、コメントくださった方、
みなさんに応援していただき、とっても励みになりました。
ホントにありがとうございました!
5月末に入所し、6月中旬から通い始めた教習所。
週に1時間~2時間しか乗ることができず、
まさかこんなに早く免許取得に至ることができるとは思っていませんでした。
ほんとにほんとにうれしいです。
卒検は、ド緊張でした。
ここ数年、こんな緊張はしたことがありません。
乗車する前から手が震えちゃって。。。
二輪の卒検は3人。
大型は私一人。普通自動二輪が二人。
なんと私がトップバッター!
外周一周を慣らし走行してから、検定がスタート。
コースは①コース。
コースは何度も見直したから大丈夫。
でも、途中、四輪自動車の仮免検定の車に邪魔をされてしまい、
曲がるところを曲がれないっていうトラブルがあったけど、
もう一周させてもらうことができて、なんとか大丈夫でした。
検定終了後の合否判定までの待ち時間が40分くらいあったのですが、
ドキドキしながら待つので、すごく長く感じました。
もう検定終わったその場で合否発表してよ~って思いました(笑)
検定後の教官からのコメントでは、
①法規通りの走行ができていたので減点はなし。
②スラロームは規定タイム内で減点なし。
②一本橋が7秒で減点。
③波状路が3秒で減点。
課題走行で減点はあったものの、大きな失敗がなかったことが
今回の合格に結びついたのかと思います。
卒検は、一発勝負とういうのがね・・・。
二回くらいチャンスを与えてもらいたいものです。。。
だって、絶対緊張して、練習通りの走りはできないもの!
私の大型二輪教習記録は、今日で終了です。
長い間、お付き合いいただきありがとうございました。
今後は、不定期ながらもバイク、ツーリングの記録を残していけたらな、、、と思っています。
38歳のリターンライダー。
まだまだこれからも走り続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト