★2015年GWツーリング3 ~草津~★
夫婦ツーリング嬬恋パノラマラインを抜け、再び国道292号に入ります。
pm 1:30 道の駅 津運動公園茶屋 到着
いよいよ草津入りです!

草津の湯畑を目指します。
道の駅出発後、すぐに湯畑近辺に到着したのですが、
街にびっくり。
すんごい入り組んでて、急坂が多く、道がホントに狭い!
こんなだったっけ?
草津には来たことはあったのだけど、
一方通行だらけでこんなに入り組んでいたとは!
途中、バイクを倒しそうになったりするヒヤヒヤもあったけど、
無事、旅館に到着です。
pm 2: 30 三関屋旅館 到着
なんと、じゃらんクチコミ★5つ!の素泊り旅館です。

草津は最近、素泊りが流行っているようで、
たくさんあります。
湯畑付近には居酒屋がいっぱい!
旅館で温泉に入り、
湯畑付近で夕食というのが最近の流行りだそう。
どうやらアドマチック天国でも特集されたようです。
チェックインまで時間があったので、湯畑を散歩。
なにせ、湯畑から徒歩30秒の旅館ですから。



湯畑をぐる~っと一周。
熱の湯(湯もみショー)はこの日がグランドオープン
ということもあり、
ゆるキャラやらパフォーマーやらがいて、長蛇の列。
私たちは、疲れていたので、
温泉まんじゅうを食べながらまったり。
チェックイン時間になるのを待ちました。。。
pm 3:00 三関屋旅館 チェックイン
素泊り宿のため、宿のご主人が
丁寧に近場のお食事処を教えてくれます。
が、、、私、、、、
いろいろリサーチしているので、すでにお店や予約済み~。
GWともあり、観光客だらけで、
予約してなきゃ絶対いい時間に入れないもんね。
お宿は清潔感ばっちりで、
おかみさんもご主人もとってもいい感じ。
お風呂は3つで、全部無料の貸切風呂。
湯畑の源泉を引いているお湯だそうです。
チェックイン早々、温泉にゴーーー!
が、、、、お湯がめっちゃ熱いーーーー!!!!!
やはり草津ですな。。。

それでもなんとかお湯につかると、肌がすべすべ。
旅の疲れも癒されるってもんです。
熱いけど、、、、熱いけど、、、、いいお湯なんです。
温泉の後は、ビール!といきたいところですが、、、
予約している居酒屋に行くまでガマン。ガマン。ガマン。
pm 6:00 居酒屋 三四郎
草津のいいところ、そして醍醐味、、、
それは、、、
浴衣のまま外を歩けること。
宿の浴衣を羽織って、湯畑をまたぐるーっとして、
評判の居酒屋、三四郎に入りました。

そして、、、
キターーーーー! 生ビール!!!!

夫婦で乾杯。 最高の一杯です。
おつまみはどれもおいしく、値段も良心的。
いろいろ食べたけど、私のイチオシは、マイタケの春巻き!
揚げたてで、マイタケの風味がそれはそれはおいしくて。
また食べたい一品でした。
たくさん飲んで、たくさん食べて、宿に戻ったら
バタンキュー。。。
で、1日が終わりました。。。
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
pm 1:30 道の駅 津運動公園茶屋 到着
いよいよ草津入りです!

草津の湯畑を目指します。
道の駅出発後、すぐに湯畑近辺に到着したのですが、
街にびっくり。
すんごい入り組んでて、急坂が多く、道がホントに狭い!
こんなだったっけ?
草津には来たことはあったのだけど、
一方通行だらけでこんなに入り組んでいたとは!
途中、バイクを倒しそうになったりするヒヤヒヤもあったけど、
無事、旅館に到着です。
pm 2: 30 三関屋旅館 到着
なんと、じゃらんクチコミ★5つ!の素泊り旅館です。

草津は最近、素泊りが流行っているようで、
たくさんあります。
湯畑付近には居酒屋がいっぱい!
旅館で温泉に入り、
湯畑付近で夕食というのが最近の流行りだそう。
どうやらアドマチック天国でも特集されたようです。
チェックインまで時間があったので、湯畑を散歩。
なにせ、湯畑から徒歩30秒の旅館ですから。



湯畑をぐる~っと一周。
熱の湯(湯もみショー)はこの日がグランドオープン
ということもあり、
ゆるキャラやらパフォーマーやらがいて、長蛇の列。
私たちは、疲れていたので、
温泉まんじゅうを食べながらまったり。
チェックイン時間になるのを待ちました。。。
pm 3:00 三関屋旅館 チェックイン
素泊り宿のため、宿のご主人が
丁寧に近場のお食事処を教えてくれます。
が、、、私、、、、
いろいろリサーチしているので、すでにお店や予約済み~。
GWともあり、観光客だらけで、
予約してなきゃ絶対いい時間に入れないもんね。
お宿は清潔感ばっちりで、
おかみさんもご主人もとってもいい感じ。
お風呂は3つで、全部無料の貸切風呂。
湯畑の源泉を引いているお湯だそうです。
チェックイン早々、温泉にゴーーー!
が、、、、お湯がめっちゃ熱いーーーー!!!!!
やはり草津ですな。。。

それでもなんとかお湯につかると、肌がすべすべ。
旅の疲れも癒されるってもんです。
熱いけど、、、、熱いけど、、、、いいお湯なんです。
温泉の後は、ビール!といきたいところですが、、、
予約している居酒屋に行くまでガマン。ガマン。ガマン。
pm 6:00 居酒屋 三四郎
草津のいいところ、そして醍醐味、、、
それは、、、
浴衣のまま外を歩けること。
宿の浴衣を羽織って、湯畑をまたぐるーっとして、
評判の居酒屋、三四郎に入りました。

そして、、、
キターーーーー! 生ビール!!!!

夫婦で乾杯。 最高の一杯です。
おつまみはどれもおいしく、値段も良心的。
いろいろ食べたけど、私のイチオシは、マイタケの春巻き!
揚げたてで、マイタケの風味がそれはそれはおいしくて。
また食べたい一品でした。
たくさん飲んで、たくさん食べて、宿に戻ったら
バタンキュー。。。
で、1日が終わりました。。。
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
夫婦でツーリング
やっぱり、共通の趣味があると、良いですよね
草津、懐かしいですね〜
久しく行ってない…
今度、行きたいです
2015-06-10 09:12 オヤジライダー URL 編集
Re: 夫婦でツーリング
夫婦ツーリングは老後の楽しみでもあったり(笑)
共通の趣味はやはりいいですよね。
草津、10年以上ぶりに行きましたが、とってもにぎやかでした。
夜はイルミネーションもありましたよ♪
2015-06-10 10:44 チビママライダー URL 編集