fc2ブログ

家族で清水港へツーリング

みんなでツーリング
03 /25 2016
3月の3連休最終日、実兄と3台で子供たちもタンデムで、ツーリングに行ってきました。

実は兄もバイク乗りでして、、、十数年前はハーレー(今でいうDYNAのモデルだそうです)に乗っていたのです。

当時は大型バイクの免許は教習所では取れず、それなりに苦労したとのこと。

そして今は、クラッチ操作がめんどくさい・・・と言って、、、

250ccのスクーター/フォルツァを足として、日本各地を旅している強者。

いろいろと旅しているようですが、250ccのスクーターで旅している人はほとんどおらず、

ある意味、それが自分のステータスになっているようで、楽しんでいるようです(笑)

そんな兄が、『お前!883買ったのか!ちょっと乗ってみたいかも!』 と言い、

夫は、『お兄ちゃん、ビッグスクーター乗ってるのか!乗ってみたいかも!』 と言い、交渉成立(笑)

バイクを交換して、しかも、息子をタンデムしてもらってツーリングに行くことになったのです♪

AM7:30 八王子ICから中央道にイン

AM8:00  厚木PAに集合。

兄+息子はアイアン、夫+娘はフォルツァ、私はCB となり、3台での家族ツーリングがスタート。

あっ、これってマスツー? 3台以上はリターン後、初です(^-^)/

ベテランライダー二人に挟まれて、私も走りやすい♪

圏央道から東名に入るのですが、東名に入ると、雲行きがだんだん怪しくなり、とうとう雨が・・・(;_;)

この日はホントに寒くて、寒くて、寒くて、、、、足が、足が、足が、凍りつき、、、ちょっと限界に。

雨予報なんてなかったのに~!

寒さに耐えながら、なんとか次の休憩所、足柄SAに到着。

そして、、、、例の立ちごけ・・・・。

すっかり意気消沈のワタクシではありましたが、、ゆっくり休憩させてもらい、なんとか気を取り戻すことに(´∀`*;)ゞ

足柄は魔のSAとして私の中で定着しそうです(涙)

目的地を沼津に変えようか~なんて話もしていたのだけど、『私、がんばる!』

ということで、雨も止みそうだったので再出発。

新東名に入ると、天気も回復し、しかもあたたか~な空気に♪

おかげで、私の気持ちもだんだんと晴れてきましたよ。

渋滞はなかったけど、休憩時間が長いので、次の休憩スポット『沼津SA』に着いたのはお昼近い時間でした。

30分くらい休憩し、先を急ぎます!

新清水から東名に戻り、清水ICでアウト。

目指すは清水港にある 『エスパルス ドリームプラザ』 です!

清水ICから15分くらいで到着です。
 2016144.jpg

ショッピングモールとテーマパークが一緒になった感じ。
2016143.jpg 

観覧車もありました♪
2016142.jpg 

『あ~~~お腹減った~~~~!』

このエスパルスドリームプラザにある 『清水すし横丁』 で海鮮丼を食べるのが今回の目的だったのでした~\(//∇//)\

いろんなお寿司やさん、そしてすしミュージアムもあって、なかなかおもしろい!

そして、人気店?っぽいところは長蛇の列でした~Σ(´Д`*)

なので、ちょっと空いているお店で海鮮丼をいただくことに。

もうお腹すいてて、待てなかった(笑)

私はこの日のスペシャルメニュー、まぐろ丼!をチョイス。
2016141.jpg 

夫や兄、娘は海鮮豊富な丼ぶりや握り寿司をチョイスしておりました。。。

息子は、なんと、寿司バイキングをチョイス!

子供料金1000円なのだけど、元を取れるくらいたくさんたべてました^^

好きなネタだけを食べれるので、よかったかも♪

さて、そろそろ帰りますか!となったときにはもう15時近い時間。

渋滞が~~~~気になります・・・・・。

バイク交換を終了し、アイアンに夫+娘、CBに私+息子で再出発!

そして来た道を戻り、給油です。

アイアンの燃費は平均20km/L。タンクは12Lなので、 200km前後での給油が必要です。

なので、結構頻繁に給油しなくちゃいけなくて、面倒かも。

(実は、1回だけ、アイアンでガス欠を経験済み)

清水ICから東名にインし、新東名に入ります。

新東名はホント走りやすいので、眠気が襲ってきて・・・、沼津SAで一旦休憩。

この先渋滞の情報もあるし、すり抜けできる兄とはここで解散式。

トラブルはあったけど(私だけ)、兄妹のツーリング、なかなかいいもんです!

そして高速に戻るやいなや、、、事故渋滞・・・Σ(゚д゚|||)

渋滞で停車中、私たち、インカムがないので、3台並べて大声で相談(笑) (←けっこう好き♪)

『御殿場で降りて中央道で帰った方が得策かもよ!小仏あたりは渋滞だけど、今よりはマシかも!』

という兄のアドバイスをいただき、私と夫は御殿場で降りることに。

兄はそのまま新東名を行くことになりました。

御殿場からの道は夫はよく知っているので、後について下道を走ります。

すると、、、中央道も事故渋滞という表示があるではありませんか~~~!!!

というわけで、急遽、山中湖から道志道を入ることに。

ちょっと疲れてたので、道志の山道を走れるか不安ではありましたが、『私、がんばる!』(←二回目)

寒いのと渋滞、どっちがいいかっていうと、、、、寒い方を選ぶ私・・・・。

道志道の手前のコンビニで休憩し、道志道に入りました。

ま~~~~、私、、、、遅いこと、曲がらないこと・・・・。

何度も後ろに渋滞を作り、たくさんのライダーを見送りました(笑)

すれ違うライダーさんからたくさんのピースをいただいたけど、道志道で片手運転できません!

軽く会釈するのがいっぱいいっぱいです・・・・。

でも、安全第一!トロトロ運転でもいいのだ!と割り切ってなんとか道志を抜けましたとさ。

もうだいぶ暗かったけど、まだまだたくさんのライダーさんが道志道を走ってました。

女性ライダーさんも結構いましたよ。みんな運転がうまいこと!

すいすい~っと峠を抜けていくので、すごいな~と感嘆するばかり。

いつか私もあんな風になりたいです。

その後も渋滞があったりなかったりで、家に到着したのは19時過ぎ。

楽しかったけど、疲れもあり、反省もあり、、、な1日。

走行距離は320kmくらいでした。

次はどこに行こうかな。女子ツーもやってみたい。自分で企画しちゃう?なんてね。

バイクの季節到来!ってことで、来月からも楽しいバイクライフにしたいと思います。



にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はじめましてー

ブログ拝見しました。
チビママさんはじめまして。
私は50歳にして昨年、普通二輪を
取ったのですが、まさかの大型に乗りたく
なって本日申込みをしてしまいました。
ハーレーに乗ってみたくて。。。

先日750が発売されているので初めて
見にくいと883とフォーティエイトも
試乗させられ?今は883を乗りたいと
思ってる最中にこのブログに来た次第
です。
先月、車ですが清水のお魚市場に行った
ばかりです。今後ともよろしくです。

こんにちわんず!

マスツーお疲れ様です!
その日の午前中はホント寒かったですよねぇ~
途中のコンビニで貼るホッカイロ10枚入りを買ってママと2人で貼りまくりました(笑)

暖かくなったら、ワタシもツーリングに誘ってくださいな(*^。^*)v

それにしてもマグロ丼!美味そうだなぁ~(*^。^*)b

★パッチさんへ★

パッチさん、こんにちは^^

コメントありがとうございます。
なんと、大型免許取得に向けて教習所に通うことになったのですね!
がんばってください!バイクに乗るのによい季節だし、
免許取得もスムーズにいかれることを願ってます♪

さてさて、ハーレーをご検討中ですか!
これまたスゴイ!ハーレーもモデルによってだいぶ印象違いますよね。
私は、ハーレーというよりも、スポーツスターが好きです♪
なので、パッチさんがおっしゃられているような、
883、フォーティーエイトはと真ん中です♪
清水のお魚市場!いいですねえ!次はそちらに行きたいです♪
またぜひ遊びにいらしてください♪
大型取得レポートも待ってます♪

★ゆしまろさんへ★

ゆしまろさん、こんにちは^^

初マスツー、楽しかったです♪
ホント、午前中はホント寒くて寒くてたまりませんでした。
房総の方もそうだったとは!
清水といったらマグロ?!今度はお魚市場の方に行ってみたいです。
そして、ぜひぜひ、一緒に走りに行きましょう!
道中のおいしいものリサーチは、ゆしまろさんにおまかせだな^^

一時限目終了しました!

こんにちは。
昨日、一時限目ついに突入です。
ポジションやパワーが違ったりで
戸惑いましたか規定で卒業するように
頑張ります!

たま、報告させてもらいますね。

多分お近くだと思いますが、道志道は
子供が小学生の頃、よくキャンプに
行きました。
当時はキャンピングトレーラーを
牽引してお気に入りのキャンプ場で
過ごしたのも懐かしいです。
50回以上はあの道通っていますよ。

ではでは。
お体もお気をつけください。

こんにちは!
もちごめです(^o^)/
初のコメントしちゃいます~(*´∇`*)

遠くまでお出かけされたんですね(*´∀`*)
私はブログのとおり全然遠出しないので、すごい遠くまで行ってるなぁと感じました(*^ω^*)笑

これからバイクシーズンですね♪
女子ツー企画しますか?(*´ω`*)
そのときは是非参加させてください!

★パッチさんへ★

パッチさん、こんにちは^^

おっ!とうとう教習が始まりましたね!
もう一度ライディングの基礎を学びなおせるチャンスなので、
ぜひぜひ頑張ってください!
ニーグリップ!目線!がポイントだったと思います♪

道志のキャンプ場によく行かれていたのですね!
キャンプは初心者ですが、いつかバイクでキャンプツーリングがやりたいです!
道志みちは何度通っても緊張です…。そして一向にうまく走れません。
道志みち~山中湖は、日帰りのんびりツーリングにはもってこいの場所なので、
今年もまた何度も行くと思います。いつかご一緒したいですね!

★もちごめさんへ★

もちごめさん、こんにちは^^

初コメありがとうございます♪うれしいですな~♪
我が家の日帰りツーリングは、だいたい200km~300kmくらいです。
このくらいの距離でも、意外といろいろ行けるんです♪
清水は、ほとんど高速なので、遠いけど遠くないような(笑)
我が家のペースはのんびりなので、ぜひぜひ今度一緒に行きましょう♪
そして女子ツー、実現させたいですね!どこにしようかな!