大型二輪教習 第一段階 1時限目
大型自動二輪教習行ってきました!!!
大型自動二輪教習の初日。
感想はというと、、、、
とにかく、、、
疲れた~~~。
です。
まず、教習開始時間の10分前には、待合所に集合。
胸部、肘、膝、スネのプロテクタを付け、
ゼッケンを付け、、、待ちます。
ヘルメットとグローブは持参です。
ヘルメットは自前のぼろ~いジェッペル。
グローブは、GOLDWINの夏用メッシュグローブ。
サイズはWLがぴったりです♪
この日のバイク教習参加は、中免のお若い方3人と、
大型の私、一人。
私の担当は、おじいちゃん教官。
よくしゃべる教官で、ちょっと緊張がほくれたかも。。。
大型だから、あまり細かい説明はないのかな~と
思っていたのだけど、
乗降方法、姿勢、クラッチの操作説明、
目線、ニーグリップ、、、などなど
ポイントとなることをしっかり教えてくれたのでラッキー♪
いろんな説明だけで15分くらい。
そして次は、いよいよ、引き起こしテスト!
すごく、すごく不安だったけど、
教官の言うとおりにやったら、、、
できちゃいました♪
ヤッタネ♪
でも、CB750は、やっぱり重かった。。。
そんなこんなで残り時間は15分くらい。
ようやく乗車です。
心配だった足つきは、、、、
スニーカーだとつま先立ち。
ってのは、入所申し込みの時点で
またがせてもらっていて分かっていたので、
バイク用厚底ブーツで挑み、なんとかいけそう。
それでも両足で立つと、足の指の付け根くらい。
左足ベタ付きするには、おしりを左にずらしてって感じかな。
これは今、自分の乗っているCBもそうだし、
レンタルバイクで乗ったNinja250でも同じ感じ。
厚底ブーツじゃないと、バランス保つのは厳しい感じ。
心配だった、スタンドを払っての乗降も
前方を向いて、しっかりバランスをとり、
前かがみにタンクに胸をつけてって感じで、クリア。
この辺は、you tube とイメトレの効果かも♪
残り時間は、教官の後について
外周走行、四輪用のS字&クランクを数週走りました。
かなり緊張しながら走ったけど、
なんとか大丈夫そう。
でも、今回、注意されたことは、
①フロントブレーキの右手。
人差し指をアクセルにかけ、
中指から小指でブレーキをかけるという
私のクセを指摘されました。
四本指でブレーキ!大事です・・・。
②一速から二速はすぐに。
1m進んだら、すぐに二速、そして三速に入れる!
CB750ccのトルクはすごいのです。
三速で20km/h以下でもぜんぜん大丈夫。
ビックリ。。。
大型二輪教習1時限目。
無事、クリアです♪
終わったあとは、汗びっしょりでした。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
大型自動二輪教習の初日。
感想はというと、、、、
とにかく、、、
疲れた~~~。
です。
まず、教習開始時間の10分前には、待合所に集合。
胸部、肘、膝、スネのプロテクタを付け、
ゼッケンを付け、、、待ちます。
ヘルメットとグローブは持参です。
ヘルメットは自前のぼろ~いジェッペル。
グローブは、GOLDWINの夏用メッシュグローブ。
サイズはWLがぴったりです♪
この日のバイク教習参加は、中免のお若い方3人と、
大型の私、一人。
私の担当は、おじいちゃん教官。
よくしゃべる教官で、ちょっと緊張がほくれたかも。。。
大型だから、あまり細かい説明はないのかな~と
思っていたのだけど、
乗降方法、姿勢、クラッチの操作説明、
目線、ニーグリップ、、、などなど
ポイントとなることをしっかり教えてくれたのでラッキー♪
いろんな説明だけで15分くらい。
そして次は、いよいよ、引き起こしテスト!
すごく、すごく不安だったけど、
教官の言うとおりにやったら、、、
できちゃいました♪
ヤッタネ♪
でも、CB750は、やっぱり重かった。。。
そんなこんなで残り時間は15分くらい。
ようやく乗車です。
心配だった足つきは、、、、
スニーカーだとつま先立ち。
ってのは、入所申し込みの時点で
またがせてもらっていて分かっていたので、
バイク用厚底ブーツで挑み、なんとかいけそう。
それでも両足で立つと、足の指の付け根くらい。
左足ベタ付きするには、おしりを左にずらしてって感じかな。
これは今、自分の乗っているCBもそうだし、
レンタルバイクで乗ったNinja250でも同じ感じ。
厚底ブーツじゃないと、バランス保つのは厳しい感じ。
心配だった、スタンドを払っての乗降も
前方を向いて、しっかりバランスをとり、
前かがみにタンクに胸をつけてって感じで、クリア。
この辺は、you tube とイメトレの効果かも♪
残り時間は、教官の後について
外周走行、四輪用のS字&クランクを数週走りました。
かなり緊張しながら走ったけど、
なんとか大丈夫そう。
でも、今回、注意されたことは、
①フロントブレーキの右手。
人差し指をアクセルにかけ、
中指から小指でブレーキをかけるという
私のクセを指摘されました。
四本指でブレーキ!大事です・・・。
②一速から二速はすぐに。
1m進んだら、すぐに二速、そして三速に入れる!
CB750ccのトルクはすごいのです。
三速で20km/h以下でもぜんぜん大丈夫。
ビックリ。。。
大型二輪教習1時限目。
無事、クリアです♪
終わったあとは、汗びっしょりでした。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント