fc2ブログ

2016GW 夫婦で伊勢志摩ツーリング③ ~初フェリーと絶景のパールロードと重兵衛さん~

夫婦ツーリング
05 /07 2016
遠州森町PAから新東名にINし、気持ちを落ち着かせるために浜松SAに寄りました。

ここではトイレ休憩のみ。時間が押していたので、すぐさま出発!

AM 11:00 東名 豊川IC OUT

基本、長距離ツーリングにおけるルート設定はチビママ担当。

CBのタンクバッグに地図を入れているので、下道のツーリングルートはチビママがCBで先導します。

大分時間をロスしてしまったので、浜松SAからはノンストップで伊良湖に向かいます。

豊川ICを下りると、のどか~な雰囲気。道もまっすぐで走りやすい!

国道259号をひたすら伊良湖に向かって走ります。

PM 12:30 フェリーターミナル 伊良湖クリスタルボルト 到着
2016230.jpg

フェリー乗り場入口を間違えてしまい、Uターンできずに係員さんにバイクを後ろから引っ張ってもらう・・・

なんてこともあったけど、大丈夫!もうパニックにはなりませんよ!!!

無事、乗船駐車場にたどり着くと、、、

係員 『ご乗船は最短で15:00発となります!!!』


夫&チビママ 『えっ???15:00???2時間半待ちじゃん!!!!』

そうなのです。GW。絶好のツーリング日和。フェリー乗船待ちのバイクがずら~~~っと並んでいるではありませんか!!!
2016231.jpg

夫&チビママ 『あちゃ~~~!出遅れた~~~!』

夫 『ま、焦っても仕方ないよ。腹減った~!お昼食べよー!』

というわけで、13時台のフェリーに乗れると思いきや、大混雑で二本待ちとなってしまったのでした。

フェリーに乗船できるバイク台数は10数台。私たちの後も続々とバイクがやって来ます。

5台のマスツーで私たちより遅く訪れた人たちは、一回で乗りきれないので、最終便(17時台)となってましたよ!!!

乗船用駐車場にバイクを停めたので、時間があってもバイク移動はできません。
2016232.jpg

なので、ランチは伊良湖クリスタルボルトにある岬亭で♪

伊良湖クリスタルボルトは道の駅にもなっているので、ドライブや観光の人がたくさん訪れてました~。

岬亭名物のみさき丼。釜揚げしらすとあさりの佃煮がおいし~!
2016234.jpg

潮ラーメン。体に染み渡る出汁が、体の疲れを癒してくれ、これもまたおいし~!
2016233.jpg

そして、伊良湖名物の大あさり。これには驚愕!昔、別のところで食べたことのある大あさりとはまったくの別物!
なんておいしいのでしょう!!!ビールが欲しくなる~~~!
2016235.jpg

ベンチに座ってまったりと2本のフェリーを見送り、
2016237.jpg

マッサージ機のお世話にもなり、、、
2016236.jpg

待つこと2時間。

いよいよ乗船です!
2016238.jpg

バイクでは初フェリー!しっかりと括り付けてもらいますよ。
2016239.jpg 

2016240.jpg 

PM 3:00  伊良湖港 出発


バイクは満車だけど、車は若干空きがあったみたい。そして乗船の人は意外と少なく、ちょっと仮眠・・・
2016241.jpg

甲板に出るも、さんざん風を受けてきたので、今は風に当たりたくない・・・と早々に船内へ(笑)
2016242.jpg

55分の船旅はあっという間。

PM 3:55 鳥羽港 到着

一斉にバイクも下船です。そして行く方向は皆同じ。

向かう先は、日本の絶景ロード100選の一つ!パールロードです。

パールロード沿いには、牡蠣小屋がたくさんあり、生牡蠣・焼き牡蠣食べ放題!なんてのもあり、

本来の予定なら立ち寄って牡蠣を食べるぞ!!!なんて思っていたのですが、時間的にどこのお店もCLOSEしてました。

ま、OPENしてても食べている時間もなかったのですが。。。

そしてパールロードは、、、なるほど!絶景そのものです!
2016243.jpg

はるばる来てよかった~!

CLOSE直前の鳥羽展望台にも行くことができました^^
2016246.jpg 

鳥羽一郎の歌碑?
2016244.jpg 

2016245.jpg

絶景のパールロードは、私が先導で走っていたのですが、とっても気持ちよく、

私たち以外だれもい走ってないじゃん!なんて思って自分のペースで走っていたら、

どうやら後ろにはフェリーから一緒のGPZさん2台がいたようで、夫がその2台を先に行かすも、私まったく気づかず・・・。

ちんたら走る私がふらふらしているものだから、彼らは私を抜かすに抜かせず・・・

私ったらGPZさん2台が先に行くのを嫌がらせかのように封鎖していたようです(汗)

夫は後ろから・・・おいおい・・・とつぶやいていたとか・・・。

ご迷惑をおかけしました・・・。

パールロードから途中県道に入り給油した後、ようやくこの日のお宿に到着。

PM 5:00 お宿到着。重兵衛さんです。
2016253.jpg

あれれ??フェリー乗車から一緒だったGPZの男性お二方も同じお宿に♪♪♪

受付のロビーでちょっとだけ会話しました(笑)

こちらのお宿、バイカーの宿として多くの雑誌にも取り上げられてるんですよ!

なんと、女将さんがバイク乗りなんです

夕食が18:00ということもあり、急いでお風呂へ。

重兵衛さんのお風呂は「社宮司温泉」。無色透明のお湯で、とろ~りとした滑らかな泉質。

私好みの石鹸水的ヌルヌル温泉♪♪♪ と~ってもいいお湯にこの日の疲れが吹っ飛びます。。。

夕食はものすごく豪華!!!
2016247.jpg

伊勢志摩サミットビールで乾杯です♪♪♪
2016250.jpg

鯛、平目、かんぱち、鮑、伊勢海老の船盛り。地魚オンリーでマグロがないところがお宿のこだわりを感じます。
2016249.jpg

鮑のバター焼き、、、めちゃうま~~~!そして伊勢海老のお造りのなんともおいしいこと。。。
2016251.jpg

お酒が進んじゃいますよ~~~。

最後の〆のうに飯は絶品。お腹いっぱいだけど食べちゃいます。
2016252.jpg

長距離ツーリングでは、、、達成感といいますか、

車のドライブとは違ったなんともいえない感情が体の奥から込み上げてくるものがあるのは、

私だけでしょうか???

お部屋で夫と二人、缶酎ハイで二次会(笑)するも、疲れてバタンキューなのでした。。。

つづく


 
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ハーレーいいですね

初めましてこんばんわ
ぱぱさんいいですよね★
僕は今V-RODに乗ってるんですが883とかなり迷いました。
結局速さに惚れてV-RODにしちゃいましたけど。。。

★ごんさんへ★

ごんさん、はじめまして^^
コメントありがとうございます。。。

ハーレーのことはまったく詳しくないのですが、883アイアンは乗りやすいバイクだと思います。
V-ROD、これはまた速そうですね!ハーレーの中でも水冷エンジン!とは!
それを乗りこなせているなんて、、すごいです♪♪♪

こんにちわんず!

フェリーに乗れるバイクの台数はかなり少ないですからねぇ
とくにGWはどこのフェリーでも激混みですよね。

しかし豪勢な旅館に豪勢な食事ですねなぁ・・・
アレ?!
もしかして・・・ご子息たちはお留守番?!
(@_@;)

★ゆしまろさんへ★

ゆしまろさん、こんにちは^^

たくさんコメントありがとうございます~♪

そうそう、フェリーに乗れるバイクの台数が少ないことはわかっていたのですが、
GW、甘く見てました…(涙)
重兵衛さん、すごくよかったです~!食事はもちろん、温泉がホントによかったんです!
伊勢志摩に行く際にはまた行きたいお宿となりました。。。
そして、子供たち、、、GWのためジジババの家にお泊りです♪♪♪