初めてのビーナスラインツーリング①
夫婦ツーリング
7月23日~24日、夫婦でビーナスラインにツーリングに行ってきました(*^_^*)
先週から子供たちは夏休み突入。と、同時に、、、おじいちゃんおばあちゃんのお家にお泊りに行くことになり、、、
ということは、夫婦二人だけの週末♪───O(≧∇≦)O────♪
というわけで、本来なら日帰りで予定していたツーリングは、急遽お泊りツーリングに変更!
すぐさま空いている良さげなお宿を予約して、夫婦で初のビーナスラインへツーリングに行ってきました♪
ビーナスラインは想像通り、とても良かったです!そして実は更に、私にとってはステキな、、、
そして忘れられない偶然の出会いもあり、思い出のツーリングとなったのでした。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
7月23日(土)
今回のルートは、
諏訪南IC(中央道)OUT ⇒ ズームライン ⇒ 八ヶ岳エコーライン ⇒ ビーナスライン ⇒ 美ヶ原 ⇒ 車山で一泊です。
早朝5:00出発し、談合坂SAで朝ごはんです。
サンドイッチとコーヒーで簡単に。。。
私たち夫婦ツーリングは、いつでものんびりまったりで、休憩時間は長めです(。>ω<。)ノ
双葉SAでも休憩して、諏訪南ICをOUTしたのはAM8:00前。
ズームラインを北上すると八ヶ岳エコーラインに合流。このエコーラインがすごく良い道だったのです!
空はどんよりだけど、エコーラインのまっすぐな道がすばらしすぎです!早朝のせいか、すれ違う車やバイクは、ほとんどいませんでした。
畑を背景に二台並べて撮影。
あまりにもステキな道で、何度も止まって撮影してしまいました。自然に鼻歌がでてしまうような道です(*’U`*)
エコーランをまっすぐ進むと、ブロ友ゆしまろさんがお勧めしてくれたお蕎麦屋さん『傍』を発見!
でもでも、、、今回は早朝すぎて時間的にスルーとなってしまいました。。。残念(;д;)
エコーラインとビーナスラインの合流地点まであっという間!渋川橋の交差点からビーナスラインに入ります。
蓼科湖でトイレ休憩の後、白樺湖に向けてどんどん走ります。。。
標高が高くなるにつれ、景色が変わっていきます。
迷うことなく白樺湖到着!この時点でまだ9:00!カフェで休憩~なんて思ってたけど、どこもやってなかった(笑)
白樺湖から霧ヶ峰までの道が、ビーナスライン王道の道なのでしょうか!
霧ヶ峰に向かっていく道中の景色が一変します(((o(*゚▽゚*)o)))
ビーナスライン、、、空に向かう道。 この時期ならではの心地よい気候の中、
緩急のあるワインディングを爽快に走ります!雲がもうちょっと少なければなあ。。。
そして、景色ほ本当にステキなのですが、路面がね、、、凹凸激しくお尻が痛い(笑)
すれ違うバイクから、ヤエーをたくさんいただき、返しました\(//∇//)\
車山高原を抜け、美ヶ原に向かうビーナスラインの分岐点が霧ヶ峰高原の大駐車場なのですが、
スルーしてしまい、、、そのまま美ヶ原を目指します|д゚)チラッ
美ヶ原に向かう途中、いくつか道路工事のポイントがあって、設置されていた信号が赤だったので止まっていたら、
私の後ろに続々とバイクがやってくる!そして、青信号になってアクセル開けたらエンストm9(゜д゜)っ
標高が高く、気圧が下がったせいでしょうか。
美ヶ原に向かう道は、結構細かいクネクネ走行が続き、走りることに集中していたせいか、ここまでノンストップ!
夫がそろそろ休憩を!ということで、扉峠駐車場に立ち寄りました。
バイクを降りると小腹がすいていることに気づき、、、名物のきのこ汁と五平餅を夫とシェア。
おいし~~~。体に染み渡るおいしさでした。
しばし休憩してから美ヶ原目指してGO!
到着!美ヶ原高原 標高2000メートルです!バイクの台数は思ったより少なかったです。。。
そしてなんと、霧!!!!なんにも見えな~~~い!!!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
霧ヶ峰の方は晴れていたのに、美ヶ原は濃霧!途中晴れ間も見えたりするけどすぐさま霧に覆われてしまいました。
絶景が見たかったな~~~。残念。
美ヶ原は涼しくて、若干肌寒いかな。。。なので、温まるラーメンでランチタイム。
信州みその1日限定20食ラーメンと30食限定のしょうゆラーメン。思いの外おいしかった。。。
ここまでの走行距離は200kmくらい。お泊りツーリングだからと思ってのんびり来たけど、
日帰りツーリングでも十分行けそうな感じです。
そして、霧の美ヶ原だったので、晴天時にリベンジしたいです。。。
美ヶ原を出発し、山を下リ始めると、、、霧が晴れ始めました。
往路にスルーしてしまった三峰大展望台に寄ってみると、、、美しい景色♪
霧ヶ峰の大駐車場で休憩。。。ソフトクリームがおいしい♪♪♪
思ったより疲れていなくて、このまま帰れそうな気もするけれど、、、今回はお泊りツーリングだもんね♪
せっかくなので、のんびりしちゃおうと思います。。。
つづく

にほんブログ村
先週から子供たちは夏休み突入。と、同時に、、、おじいちゃんおばあちゃんのお家にお泊りに行くことになり、、、
ということは、夫婦二人だけの週末♪───O(≧∇≦)O────♪
というわけで、本来なら日帰りで予定していたツーリングは、急遽お泊りツーリングに変更!
すぐさま空いている良さげなお宿を予約して、夫婦で初のビーナスラインへツーリングに行ってきました♪
ビーナスラインは想像通り、とても良かったです!そして実は更に、私にとってはステキな、、、
そして忘れられない偶然の出会いもあり、思い出のツーリングとなったのでした。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
7月23日(土)
今回のルートは、
諏訪南IC(中央道)OUT ⇒ ズームライン ⇒ 八ヶ岳エコーライン ⇒ ビーナスライン ⇒ 美ヶ原 ⇒ 車山で一泊です。
早朝5:00出発し、談合坂SAで朝ごはんです。

サンドイッチとコーヒーで簡単に。。。
私たち夫婦ツーリングは、いつでものんびりまったりで、休憩時間は長めです(。>ω<。)ノ
双葉SAでも休憩して、諏訪南ICをOUTしたのはAM8:00前。
ズームラインを北上すると八ヶ岳エコーラインに合流。このエコーラインがすごく良い道だったのです!

空はどんよりだけど、エコーラインのまっすぐな道がすばらしすぎです!早朝のせいか、すれ違う車やバイクは、ほとんどいませんでした。

畑を背景に二台並べて撮影。

あまりにもステキな道で、何度も止まって撮影してしまいました。自然に鼻歌がでてしまうような道です(*’U`*)
エコーランをまっすぐ進むと、ブロ友ゆしまろさんがお勧めしてくれたお蕎麦屋さん『傍』を発見!
でもでも、、、今回は早朝すぎて時間的にスルーとなってしまいました。。。残念(;д;)
エコーラインとビーナスラインの合流地点まであっという間!渋川橋の交差点からビーナスラインに入ります。
蓼科湖でトイレ休憩の後、白樺湖に向けてどんどん走ります。。。
標高が高くなるにつれ、景色が変わっていきます。

迷うことなく白樺湖到着!この時点でまだ9:00!カフェで休憩~なんて思ってたけど、どこもやってなかった(笑)

白樺湖から霧ヶ峰までの道が、ビーナスライン王道の道なのでしょうか!
霧ヶ峰に向かっていく道中の景色が一変します(((o(*゚▽゚*)o)))

ビーナスライン、、、空に向かう道。 この時期ならではの心地よい気候の中、
緩急のあるワインディングを爽快に走ります!雲がもうちょっと少なければなあ。。。
そして、景色ほ本当にステキなのですが、路面がね、、、凹凸激しくお尻が痛い(笑)

すれ違うバイクから、ヤエーをたくさんいただき、返しました\(//∇//)\
車山高原を抜け、美ヶ原に向かうビーナスラインの分岐点が霧ヶ峰高原の大駐車場なのですが、
スルーしてしまい、、、そのまま美ヶ原を目指します|д゚)チラッ
美ヶ原に向かう途中、いくつか道路工事のポイントがあって、設置されていた信号が赤だったので止まっていたら、
私の後ろに続々とバイクがやってくる!そして、青信号になってアクセル開けたらエンストm9(゜д゜)っ
標高が高く、気圧が下がったせいでしょうか。
美ヶ原に向かう道は、結構細かいクネクネ走行が続き、走りることに集中していたせいか、ここまでノンストップ!
夫がそろそろ休憩を!ということで、扉峠駐車場に立ち寄りました。

バイクを降りると小腹がすいていることに気づき、、、名物のきのこ汁と五平餅を夫とシェア。
おいし~~~。体に染み渡るおいしさでした。

しばし休憩してから美ヶ原目指してGO!
到着!美ヶ原高原 標高2000メートルです!バイクの台数は思ったより少なかったです。。。
そしてなんと、霧!!!!なんにも見えな~~~い!!!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

霧ヶ峰の方は晴れていたのに、美ヶ原は濃霧!途中晴れ間も見えたりするけどすぐさま霧に覆われてしまいました。
絶景が見たかったな~~~。残念。
美ヶ原は涼しくて、若干肌寒いかな。。。なので、温まるラーメンでランチタイム。
信州みその1日限定20食ラーメンと30食限定のしょうゆラーメン。思いの外おいしかった。。。

ここまでの走行距離は200kmくらい。お泊りツーリングだからと思ってのんびり来たけど、
日帰りツーリングでも十分行けそうな感じです。
そして、霧の美ヶ原だったので、晴天時にリベンジしたいです。。。
美ヶ原を出発し、山を下リ始めると、、、霧が晴れ始めました。
往路にスルーしてしまった三峰大展望台に寄ってみると、、、美しい景色♪

霧ヶ峰の大駐車場で休憩。。。ソフトクリームがおいしい♪♪♪

思ったより疲れていなくて、このまま帰れそうな気もするけれど、、、今回はお泊りツーリングだもんね♪
せっかくなので、のんびりしちゃおうと思います。。。
つづく

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
女の神展望台
ビーナスライン
素晴らしいですよね
私、白樺湖までしか行った事ないんですよね(バイクでは)
白樺湖まででも「女の神展望台」とか最高でした。
霧ヶ峰までの道こそがメインイベントなのですが、未体験です。
・・・それにしても・・・やっぱり道は荒れてました・・・
2016-07-31 21:02 オヤジライダー URL 編集
★オヤジライダーさんへ★
ビーナスライン、景色が素晴らしかったです!
霧ヶ峰までの道こそがメインイベント、、、そうなのですね。。。
路面の悪さはありますが、ビーナスラインが日本100名道に選ばれるのは
最もですね!
オヤジライサーさんもぜひとも行ってみてください!
2016-08-02 14:55 チビママライダー URL 編集