家族でトレッキングへ ~黒部ダムと上高地~ ①
おでかけ(お泊り)
2016年夏の家族旅行で、黒部ダムと上高地へ行ってきました。
今回は車でドライブです♪(/・ω・)/ ♪
そしてトレッキングが目的♪ 涼しい場所でのトレッキング、、、大好きなのです。
梅雨明けしてからも若干どんより~が続いていたのですが、私、もしかしたら晴れ女かもしれません(^-^)/
旅行中の天気は雨マークだったのに、、、行ってみたらピーカン!見事に晴れました( ̄^ ̄)ゞ
行き方は、中央道 ⇒ 長野道 ⇒ 安曇野IC OUT ⇒ 白馬方面へひたすら北上 ⇒ 扇沢駅 です。
扇沢駅の駐車場より先は、自家用車では行けないので、電気を動力とした関電トンネルトロリーバスに乗ります。
電車みたいな音でビックリしました。。。
初めて訪れた黒部ダムヾ(o´∀`o)ノ 高さ186mで日本一!毎秒10トンの放水ですって(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
圧巻です!しかも虹がかかってました~♪ 吹き出し口の真上を歩くと、水しぶきがすご~い!
歩いたコースは↓のアルペンクルーズコース♪ 黒部湖駅のあるトンネルの中は寒いくらいでしたΣ(゚Θ゚)
ランチはレストハウスで黒部ダムカレー(笑) 緑はグリーンカレーで黒部湖を表現してるのかな?
黒部ダムラーメンも緑!あっさり味でおいしい♪
扇沢駐車場に戻り、車を走らせ安曇野へ戻ります。
いい道ですね~。写真撮ってないけど(苦笑) バイクで訪れたい場所です。。。
大王わさび農場に寄ってソフトクリームを食べてからホテルへ。
アンビエント安曇野 15:00チェックイン。私たち、いつもチェックイン早いのよね(笑)
ホテルまわりも散策できるということで、虫取り網持ってGO!
収穫は・・・ゼロ。狙いのクワガタは、、、やっぱりおらず・・・。
でも、ホテルの男性用露天風呂にミヤマクワガタの死骸があったようで、
『やっぱりいるんだ~!』 と息子は大興奮でした♪
夕食はフレンチ。安曇野ワインと共においしくいただきました。
子供はミニフレンチ。信州ハンバーグがおいしかったようです。
早朝出発で疲れていたせいか、お部屋に戻ったらすぐに寝てしまいました。。。
翌日、、、旅行中も早起きな我が家。5時起きです。
朝風呂に入ったあと、外をお散歩。そして朝食です。
朝食はバイキングなのですが、わが息子、1回に欲張りません(笑)
大人はついついあれもこれもと欲張りがちですが、現代っ子の飽食時代の表れなのでしょうか?(笑)
この後、ウインナーをおかわり、納豆ごはん、冷奴を食べてました。
息子の好み、、、よくわかりませんw( ̄o ̄)w
たくさん朝食を食べたら、上高地に出発です!
つづく

にほんブログ村
今回は車でドライブです♪(/・ω・)/ ♪
そしてトレッキングが目的♪ 涼しい場所でのトレッキング、、、大好きなのです。
梅雨明けしてからも若干どんより~が続いていたのですが、私、もしかしたら晴れ女かもしれません(^-^)/
旅行中の天気は雨マークだったのに、、、行ってみたらピーカン!見事に晴れました( ̄^ ̄)ゞ
行き方は、中央道 ⇒ 長野道 ⇒ 安曇野IC OUT ⇒ 白馬方面へひたすら北上 ⇒ 扇沢駅 です。
扇沢駅の駐車場より先は、自家用車では行けないので、電気を動力とした関電トンネルトロリーバスに乗ります。

電車みたいな音でビックリしました。。。
初めて訪れた黒部ダムヾ(o´∀`o)ノ 高さ186mで日本一!毎秒10トンの放水ですって(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

圧巻です!しかも虹がかかってました~♪ 吹き出し口の真上を歩くと、水しぶきがすご~い!

歩いたコースは↓のアルペンクルーズコース♪ 黒部湖駅のあるトンネルの中は寒いくらいでしたΣ(゚Θ゚)

ランチはレストハウスで黒部ダムカレー(笑) 緑はグリーンカレーで黒部湖を表現してるのかな?

黒部ダムラーメンも緑!あっさり味でおいしい♪

扇沢駐車場に戻り、車を走らせ安曇野へ戻ります。
いい道ですね~。写真撮ってないけど(苦笑) バイクで訪れたい場所です。。。
大王わさび農場に寄ってソフトクリームを食べてからホテルへ。
アンビエント安曇野 15:00チェックイン。私たち、いつもチェックイン早いのよね(笑)

ホテルまわりも散策できるということで、虫取り網持ってGO!

収穫は・・・ゼロ。狙いのクワガタは、、、やっぱりおらず・・・。
でも、ホテルの男性用露天風呂にミヤマクワガタの死骸があったようで、
『やっぱりいるんだ~!』 と息子は大興奮でした♪
夕食はフレンチ。安曇野ワインと共においしくいただきました。

子供はミニフレンチ。信州ハンバーグがおいしかったようです。

早朝出発で疲れていたせいか、お部屋に戻ったらすぐに寝てしまいました。。。
翌日、、、旅行中も早起きな我が家。5時起きです。
朝風呂に入ったあと、外をお散歩。そして朝食です。
朝食はバイキングなのですが、わが息子、1回に欲張りません(笑)
大人はついついあれもこれもと欲張りがちですが、現代っ子の飽食時代の表れなのでしょうか?(笑)
この後、ウインナーをおかわり、納豆ごはん、冷奴を食べてました。
息子の好み、、、よくわかりませんw( ̄o ̄)w

たくさん朝食を食べたら、上高地に出発です!
つづく

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント