大洗ドライブ
おでかけ(日帰り)
明けましておめでとうございます。
2017年も引き続きマイペースにブログを書いていこうと思います。
つまらないブログではありますが、どうぞよろしくお願い致します(//>ω<)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨年末は、家族で大洗までドライブに行ってきました^^
初めての茨城方面!常磐道!ということでワクワク。。。
近いうち茨城方面ツーリングも行ってみたいというのもあり、
どんな感じで行けるのかチェックチェックo(≧ω≦)o
中央道⇒首都高⇒常磐道 とわりとスムーズ。
ただし、車線変更しなければならない箇所がいくつかあって、看板やナビがないと大変!という印象でした。
看板も、早朝だったせいか逆光で看板の文字が見えない!なんてこともあったりで、
首都高から常磐道に行くときは下調べが重要だということも勉強になりました。。。
ちょっと遠回りにはなるけれど、圏央道⇒外環⇒常磐道 というルートもあるし
東北道や関越を使うルートもあるので、茨城方面でも目的地次第でいろいろと工夫できそうです。
早く圏央道がつながらないかな~というのが本音ですが(笑)
そんな感じで、早朝AM5:30に出発して渋滞もなく、休憩含め3時間くらいで大洗到着です。
アクアワールド茨城県大洗水族館
風が強く、波が高い!
大洗水族館は、マンボウ専用水槽の大きさ日本一だそうです。マンボウ、かわいい~~~!
大洗水族館、あまり期待していなかったのですが、身近な魚や見やすい水槽ばかりで、
思いの外楽しめました!
そしてサメの種類が豊富!飼育種類数がこれまた日本一だそうです!
水族館って、いつ行っても癒されますね~。子供も大人も楽しめます♪
そしてそして、大洗といえば、海鮮!というわけで、ランチはこちらへ~。
大洗港にある直売センターいきいきにあるお魚天国!の回転寿司でた~くさんお寿司を食べました。
もちろん、あんこうもいただきましたよ~。あん肝、大好きです。。。
大洗方面に日帰り温泉はあるかな???と調べたら、あったあった!「潮騒の湯」
ここは、普通の温泉ではなく、『化石海水』 なのだそうです。
化石海水とは、、、太古の地殻変動などで古い海水が地中に閉じ込められている場合があり、
塩分を多量に含んでいるのが特徴のようです。
塩分をたっぷり含んでいるので、体が温まります。。。ただちょっと私には熱かった・・・。
お風呂から上がり、大広間でゆっくりしていると、、、、
大洗港に到着する北海道発の「さんふらわあ」が現れた~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大感激♪♪♪ いつか、いつかきっとこの「さんふらわあ」で北海道ツーリングに行くんだ!
子供たちがもっと大きくなったら、、、きっと。
あと10年後かもしれないけど、、、それまでバイクに乗り続けよう。。。
2016年末、大きな夢を再認識した、そんな大洗ドライブとなったのでした。。。

にほんブログ村
2017年も引き続きマイペースにブログを書いていこうと思います。
つまらないブログではありますが、どうぞよろしくお願い致します(//>ω<)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨年末は、家族で大洗までドライブに行ってきました^^
初めての茨城方面!常磐道!ということでワクワク。。。
近いうち茨城方面ツーリングも行ってみたいというのもあり、
どんな感じで行けるのかチェックチェックo(≧ω≦)o
中央道⇒首都高⇒常磐道 とわりとスムーズ。
ただし、車線変更しなければならない箇所がいくつかあって、看板やナビがないと大変!という印象でした。
看板も、早朝だったせいか逆光で看板の文字が見えない!なんてこともあったりで、
首都高から常磐道に行くときは下調べが重要だということも勉強になりました。。。
ちょっと遠回りにはなるけれど、圏央道⇒外環⇒常磐道 というルートもあるし
東北道や関越を使うルートもあるので、茨城方面でも目的地次第でいろいろと工夫できそうです。
早く圏央道がつながらないかな~というのが本音ですが(笑)
そんな感じで、早朝AM5:30に出発して渋滞もなく、休憩含め3時間くらいで大洗到着です。
アクアワールド茨城県大洗水族館

風が強く、波が高い!

大洗水族館は、マンボウ専用水槽の大きさ日本一だそうです。マンボウ、かわいい~~~!

大洗水族館、あまり期待していなかったのですが、身近な魚や見やすい水槽ばかりで、
思いの外楽しめました!
そしてサメの種類が豊富!飼育種類数がこれまた日本一だそうです!

水族館って、いつ行っても癒されますね~。子供も大人も楽しめます♪
そしてそして、大洗といえば、海鮮!というわけで、ランチはこちらへ~。
大洗港にある直売センターいきいきにあるお魚天国!の回転寿司でた~くさんお寿司を食べました。
もちろん、あんこうもいただきましたよ~。あん肝、大好きです。。。

大洗方面に日帰り温泉はあるかな???と調べたら、あったあった!「潮騒の湯」

ここは、普通の温泉ではなく、『化石海水』 なのだそうです。
化石海水とは、、、太古の地殻変動などで古い海水が地中に閉じ込められている場合があり、
塩分を多量に含んでいるのが特徴のようです。
塩分をたっぷり含んでいるので、体が温まります。。。ただちょっと私には熱かった・・・。
お風呂から上がり、大広間でゆっくりしていると、、、、
大洗港に到着する北海道発の「さんふらわあ」が現れた~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

大感激♪♪♪ いつか、いつかきっとこの「さんふらわあ」で北海道ツーリングに行くんだ!
子供たちがもっと大きくなったら、、、きっと。
あと10年後かもしれないけど、、、それまでバイクに乗り続けよう。。。
2016年末、大きな夢を再認識した、そんな大洗ドライブとなったのでした。。。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
大洗水族館、なかなか良いでしょ?
私も結構お気に入りです。
お魚たちを上手に見せる工夫がされていますよね
ウチの子たちは小学校の遠足で行ってたなぁ
いつかは北海道、いいですねー
私もバイクで行きたいなー、と毎年思っていますが、
行ける時期が夏に限られるから、なかなか行くことが出来ません
フェリーに乗って、いつか行ってみたいですね(^^)/
2017-01-06 23:46 ウシ子 URL 編集
No title
今年もよろしくお願いします。
大洗に行ってきたんですね!
大洗は家族で楽しめるし、海鮮も美味しいし、温泉もあり、
三拍子揃った良い所ですよねー(*^_^*)
サンフラワー号で北海道!
是非是非実現できますように♪
あ、その潮騒の湯、私もチェック済みなのですが
まだ行った事がないんですよ。
私は熱いお湯が好きなので行かなくっちゃー(≧∇≦)
2017-01-07 18:48 ミキティ URL 編集
★ウシ子さんへ★
大洗水族館、とっても良かったです!息子が大喜びしていました♪
大洗、のんびりしていて、なかなか良いところですね!
今度はツーリングで行ってみたいです!
そしてそして、大洗からフェリーに乗って、北海道へのツーリング!
私の夢ですね~。子供たちを置いてとなると、、、まだまだ先になりそうですが、
それまでバイクに乗り続けていきたいと思います。
2017-01-10 08:08 チビママライダー URL 編集
★ミキティさんへ★
今年もぜひぜひよろしくお願いします。
大洗、かなり良かったです!風は強かったのですが、次回はバイクで行ってみたいです!
霞ヶ浦や牛久の大仏など、行ったことないスポットが盛りだくさんだし、
茨城ツーリングも視野に入れて行こうと思います~!
大洗からフェリーに乗って北海道へツーリング!!!いつかかならず実現させたい!
それまでバイクに乗り続けますよ~!
潮騒の湯、のんびりしていてとっても良かったです♪
食堂のご飯もおいしそでした~♪
2017-01-10 08:12 チビママライダー URL 編集