fc2ブログ

2017GW 日光ツーリング①

夫婦ツーリング
05 /09 2017

2017年5月2日、カレンダー通りのお仕事ではあるものの、一日有休を取ってGWフライング♪
子供たちは学校帰りに実家の両親に迎えに来てもらうことになりました。。。

夫婦ツーリングは、実家の両親の理解と協力が無いと実行できないので、
両親にはいつも感謝しています。。。夫の両親も寛大なのでホント感謝の念が尽きません。

今年のGWは天気も気候も良くて、バイク乗りにとってはサイコーのツーリング日和でしたね♪
おかげで私たちの2017GWツーリングも楽しいものとなりました。。。
今回は(も)、あまり写真を撮ってなくって・・・、後から後悔・・・。
思い出は脳裏に焼き付けとかないとです。。。

で、今回のツーリング目的地は、ずっと行ってみたかったバイク神社!
それにちょっと最近話題になった平成の大修理を終えた日光東照宮!
そしてメインはやっぱり、、、いろは坂!ってことで、日光ツーリングを計画したのでした。

直前まで日帰りで・・・と思っていたのだけど、両親の協力もあってお泊りツーリングに変更!
なので、ささっとホテルを予約!

日帰りだったら高速道路で宇都宮や日光まで行くことを前提にしていたのだけど、
お泊りとなったらねえ・・・(ノ´▽`*)b☆
どんなルートを通ろうかな~といろいろ検索していたら、、、
ステキな女性ライダーのウシ子さんのブログで、那須方面に行くには県道ルートがいい!
ってことを知り、早速グーグルマップでルート検索。

こんなルートで行くことにしました!1泊2日で約500kmくらいです。

2017050.png 

下道メインだし、いい感じなルート設定ができました♪

8:30 圏央道 あきる野IC IN

渋滞もなくすんなり~と圏央道を走ります。途中、狭山PAで休憩。

9:30 圏央道 五霞IC OUT

五霞ICを降りるとそこは国道4号。そしてすぐ道の駅発見!ちょっと休憩です。
2017053.jpg

そして、国道4号をひたすら北上するのですが、これがまた走りやすい道!
GWといえど、平日なのでトラックが多かったけど、道は広いしまっすぐだし。

コンビニ休憩をはさみながら、迷うこともなく
11:30 安住神社(バイク神社)到着!!!
2017054.jpg 

鳥居がおっきい~!
2017055.jpg 

お守りを買いに行ったら、冷たいコーヒーとステッカーをもらっちゃった。
バイク乗りはコーヒーが無料でいただけるそうです。。。
2017056.jpg 

お守りは子供たちへのお土産にね。。。
2017057.jpg

バイク神社を出たのがちょうどランチタイム。
宇都宮餃子のみんみんをランチ候補にしてたのだけど、定休日!だそうで(涙)
もうちょっと北上したところにあるB級グルメのスープ焼きそばも候補だったのだけど、時間的にムリ。

そんなわけで、ファミレスの日替わりランチとなってしまいました。
ガストの日替わりランチ、500円!びっくり仰天です。

お腹いっぱいになったことだし、さらに4号を北上します。

そして、、、4号から途中県道185号に入るのですが、途中景色が良いところがあり、
信号もないし、時々見かける車は、畑仕事のトラクター。気分爽快に走れます。

185号から30号に入るとすぐに国道400号に繋がり、日塩もみじラインに突入です。
バイクの通行料は410円でした(^-^)/

日塩もみじラインは交通量もほとんどなく、ちょっとしたクネクネあって楽しく、
これまた走りやすい!マイペースに気持ちよく走ることができました。

日塩もみじラインを抜け、国道121号へ。しばし走り続けると、今日のお宿のビジネスホテルに到着です!

今市駅近くにあるビジネスホテル ホテル村上
2017058.jpg

2015年10月オープンとあってキレイ!部屋もツインなのに広々~!なんとなんと、一台のベッドがセミダブル~で快適!
しかもホテルには大浴場もあってますます快適♪♪♪

ただね、、、近くに飲食店がほとんどなくって、、、夕食はコンビニ飯&缶ビールとなったのでした。
それでも私たちは大満足♪ 最近のコンビニおつまみのおいしいこと♪

1日目の走行距離は280kmくらいでしょうか。程よい距離感で疲れも少なく、楽しい道を走れたことに大感激なのでした。

ベッドもほんと心地良くて、なんと20:30には寝てしまいました。

2日目につづく・・・。



にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちわ〜

夫婦で日光ツーリング!
しかも、一泊!

もぅ、羨ましくて羨ましくて
オイラの周りはアンチバイクの人ばかりなので(カミさんは勿論、両親もアンチ)、夫婦ツーリングなんて実現できませぬ…
。゚(゚´Д`゚)゚。

代わりにチビママライダーさんの投稿で、楽しませていただいてます
次の投稿、よろしくお願いします

No title

チビママさん

こんばんは~! ウシ子のオススメルートを採用いただき嬉しいです(*^_^*)
餃子とスープ入り焼きそば、食べられず残念でしたが、ぜひまたリベンジしてくださいね
それにしても、もみじラインを軽々と走行してしまうチビママさん、尊敬するわ~
あたしは未だにあのルートは緊張します
特にハーレーでは必死です(笑)
いろは坂、金精道路レポも楽しみです
開通したばかりで雪があったでしょう?
私も早く走りに行きたいなー

★オヤジライダーさんへ★

オヤジライダーさん、こんにちは^^

夫婦ツーリング、車とは違ってこれまたいいものです♪
両親には感謝です。。。
バイクアンチ、多いですよね。私たちは若いときから乗っていたことや
兄弟や親せきが乗っていたこともあって、アンチとかいう概念がなくどうでもいいみたい(笑)
理解(?)があってよかったです。せめて奥様にだけは理解いただけると嬉しいですよね。
疑似体験していただけるような内容にしたいのですが、自己満足で終わっちゃういそう(笑)
でも、ぜひぜひご覧ください~^^

★ウシ子さんへ★

ウシ子さん、こんにちは~^^

ちょうど私がルートをどうしようか考えているときに、ウシ子さんが那須にランチに行く内容だったんです!
それで、『これだ!』と思い、グーグルマップと格闘して今回のルートにすることができました。
ウシ子さん、いつも参考になるブログ、ありがとうございます!
今回のツーリングではオイシイモノってほとんど食べられなかったので、
次回こそは道も食事も楽しめる内容にしたいです♪
もみじライン、、、対向車もなければ後続車もなかったので、まわりを気にしないで
走ることができました。⇒ うまくなったような気になっちゃって(笑)
いろは坂、金精峠もとても良かったです!雪もまだまだ残ってました~!
いいルートで走ることができて、ウシ子さんに感謝感謝です♪