fc2ブログ

アイアンのリアサス交換

XL883N アイアン
07 /22 2017
以前から気になっていたアイアンのリヤサス。。。

ちょっとした段差でも突き上げがひどくて、お尻が悲鳴をあげてました、、、(;д;)

子供たちも、アイアンは乗り心地が悪いから乗りたくないと・・・_(:□ 」∠)_

なので、次のカスタムは足回りの強化!ということで、リアサスを変えようと決めていました。

サスペンションといえば、オーリンズ・・・だけど、お値段が高すぎて、手が出ない・・・。

でも、コストと機能を両立させ、スポーツスター乗りを十分満足させてくれるメーカーがあるのです。。。

それが【ワールドウォーク WXL-10B】!!! 早速、夫が取り寄せてくれてました!

2017119.jpg 

車高調整機能【320mm~295mm】/プリロード調整機能【無段階調整】/減衰力調整機能【27段階調整】
ですが、メーカー推奨のセッティング状態のまま交換(#^.^#)

バイク用のジャッキがないので車用のジャッキ2個を使用して(笑)
2017118.jpg 

ただね、、、わかってはいたけど、、、車高が上がります。

コレがノーマルサスの状態。ETCケースとドライブベルトカバーの隙間にご注目を!
2017116.jpg 

で、コレがWW(ワールドウォーク)のサスにした状態。ねっ、上の画像と比べると隙間が開いてるでしょ。
2017117.jpg

約3cmほど車高が上がりました。

たかが3cm。されど3cm。

アイアンにまたがってみると、ノーマルサスの状態では、厚底ブーツを履いてベタ付きだったのに、
かかとが浮いてしまう状態になってしまいました(T_T)

セッティングの状態や、いろんな状況下での足付きについては、ちょっと走ってみないとまだよくわからないので、
来週あたりツーリングに行ってこようと思います♪


にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちわ

リアサス交換おめでとうございます
乗り味はどう変わるのか、楽しみなところですね
(*´ω`*)

それにしても、ご自分で交換できるとは、旦那様はメカに強いですね
オイラのシビーはモノサスって事もありますが、自分で交換はできそうにないです
_(:3 」∠)_

No title

チビママさんご無沙汰です。。
お勧めだったサス、導入したんですね~(^.^)
オーリンズを体験してないので比較が出来ませんが、WXL-10Bはかなり乗り心地も改善されて良いと思います!
確かに・・・問題は車高ですね・・・私もメーカ推奨のまま現在も使用中です。
コスパと性能の両立は難しいかも?ですが、私は今のところ満足してます(^^♪
毎日暑いですが、まめな水分補給で走りましょう~。。
また、お会いしましょう。。

No title

チビママライダーさん こんばんは(*^^*)

リアサス交換ですかー!!
私もスポ乗っていた時の
段差の突き上げ忘れはしません(笑

ただ足つきが1番重要だったので…
ガマンしてました^^;

でもおチビちゃんを乗せるのであれば
仕方ないですね〜

車高がかなり上がったけど
どれだけ変わったのか
楽しみですね(o^^o)

★オヤジライダーさんへ★

オヤジライダーさん、こんにちは^^

リアサス交換無事終了ですが、、、まだ乗ってません(笑)
なので、早く乗って確かめたい!すごく楽しみです。
ワインディングもスムーズになったりするのかな?!
あっ、これは技術の問題か(笑)
夫は昔から車もバイクもイジルのが好きみたいなので、楽しみながらやってるみたいです。。。
(工賃がからないので、私的にはうれしい限り♪)

★ナイトスターさんへ★

ナイトスターさん、ご無沙汰してます!
コメントありがとうございます^^

そう、ナイトスターさんからもお勧めいただいていたWWを導入しました!!!
まだ乗っていないので、何とも言えないのですが、乗り心地改善!を期待しちゃいます♪
この値段で少しでも乗りやすくなったなら大満足間違いなし!ですよね。
あ~、週末は高速&山道で効果確認の予定です♪

★kiiさんへ★

kiiさん、こんにちは^^

リアサス、交換しちゃいました~!
kiiさん、スポーツスターにも乗っていたんですね!やっぱり突き上げ、きつかったですか~(>_<)
ですよね~~~(涙)お尻の肉を暑くしても(ただ太っただけ・・・)、変わらずお尻が痛い・・・。
でもやっぱり足付きは私も気になってます。両足つかないとフラフラしちゃって重たいバイクを支えきれない…。
とりあえず週末のツーリングで様子をみてみようと思います!
楽しみだわ♪♪♪