fc2ブログ

事故を起こしてしまいました

XL883N アイアン
08 /28 2017

先日、バイク 対 車の事故を起こしてしまいました。


バイクでの事故は初めてです。


車では経験があるのと、夫も一緒だったこともあり、

事故時の対応については落ち着いてすることができ、

幸いにも、被害者の方も私もケがをすることがなかったため、物損事故の扱いになりました。


今はとにかく反省の念しかありません。。。



事故の状況としては、こんな感じの右直の事故です。

jiko.jpg 



チビママの主張:

目の前の道路の左右確認はできていたが、

側道があることにまったく気づいていなかった。

よって、側道から車が進入してくることを見ておらず、予測すらしていなかった。




被害者の主張: 

夫のバイクと私のバイクの間に対向車がいて、

対向車の影に隠れて私の存在に気付けなかった。

また、一台目(夫)のバイクに気を取られ、

もう一台バイク(チビママ)がコンビニから出てくることに気づかなかった。




私自身、被害者の車とぶつかるまで、まったく車の存在に気づいていなかったので、

ぶつかった瞬間に 『えっ?何が起こったの?』 とわけわからない状態でした。


私は、走行レーンに入り直進状態に入ったところだっため、

正面からの衝突は避けられ、
被害者の車とぶつかりながら並行して数メートルを走り停車。

幸いにも転倒は免れることができました。


損傷個所は、被害者の運転席側ドアと、アイアンの左エンジンガードと左足ペグ。


今でも思いますが、双方にケガがなくて本当に良かったです。




私的には、こちら側に非があることは十分承知していたので、

示談交渉については、すべて保険会社にお任せしていました。

そして、保険会社からは逐一交渉状況について連絡をいただきました。



★1回目の連絡★ 10 : 0 を被害者が主張。

これについては双方走行中ということもあり認められないとのことなのですが、

被害者が納得されないとのこと。


また、夫と私の間に対向車がいて、その対向車の影に隠れて私の存在にきづけなかったと

主張されました。



★2回目の連絡★ 9 : 0 を被害者が主張。

過失ゼロが認められないことは納得されたのですが、

バイクの修理費用は持たないことを主張。



★3回目の連絡★ 8 : 2 をこちらの保険会社が主張。

交渉を続けていくうちに、被害者も保険会社を通すことに合意。

これにより、双方の保険会社との交渉となりました。

対保険会社との話合いにおいて、判例を元に、8 : 2で交渉をはじめたが、

被害者は納得されないとのこと。



★4回目の連絡★ 8 : 2 ⇒ 8.5 : 1.5 に修正

『見ていなかった」というこちらの過失を0.5ポイント多くする修正要素を加え、

最終結論として、過失割合を 8.5 : 1.5 にして

被害者に提示することを了承しました。



★5回目の連絡★ 8.5 : 1.5 で合意

この割合で示談することで被害者と合意ができました。



自分の不注意で被害者にも夫にも迷惑をかけてしまいました。


バイクの事故は命にかかわる・・・ことが非常に多いです。

今回はたまたまケガをしなかっただけ。運が良かっただけです。

今回のことを教訓として、これからの運転は十二分に気を付けようと思います。

もう二度と事故はおこさない。。。



そういうわけで、アイアンは入院中です。

秋のツーリングシーズンには間に合うかな。。。



これからは、注意に注意を重ね、過信せず、

安全第一を心掛けて運転をしたいと思います。



にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは。

旅行の記事にコメントを、と思って訪問したのですが…
びっくりしました。
大変でしたね。
でもチビママちゃんもお相手の方も怪我が無くて本当によかったです。

私もそうですが、事故してしまうとすごく凹みますよね。
大丈夫ですか?

あまり偉そうなことは言えない立場ですが、
この経験が今後のバイクライフにより一層役立つものだと信じています。
秋にはバイクが元気に戻ってくるといいですね!


No title

チビママライダーさん こんばんは(*^^*)

誰もがやりたくて事故を起こす訳ではないので
仕方ありませんよ(T ^ T)
特に今回は側道からの進入車だし…
本線ばかり気にしちゃいますもんね。

お互いケガもなく
物損だけで済んで良かった。
バイクで転倒したら
大変な事になってたかも
しれないし…

バイクも早く帰ってくるといいですね♪
私も常に事故の心配はしてます^^;

お互い気をつけながら
楽しみましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

★ミキティさんへ★

ミキティさん、こんにちは^^

コメントありがとうございます。
お察しの通り、今はただ落ち込み、凹んでおります。。。
夫からも沢山怒られ、ケガがなかったことがなによりもの救いだと。。。
ミキティさんのおっしゃる通り、もう事故は起こさないためにも、
この経験をこれからのバイクライフに役立たせないといけないと思っています。
バイクはそんなにひどい状況じゃないけど、パーツの入荷待ちで時間がかかりそうです。
早く早くと思わず、謹慎期間だと思って、バイクが帰ってくるのを待ちたいと思います!

★kiiさんへ★

kiiさん、こんにちは^^

コメントありがとうございます。。。

起こしたくて起こすわけではないけど、起きてしまうのが事故。。。
それでもやっぱり自分の注意ミスだと痛感中。
ほんとお互い怪我がなかったことが何よりもの救いです。
バイクはもとに戻るし新しいものに変えることがができるけど、
体はそうはいかないこともあるし…。
もう絶対事故を起こさぬよう気持ちを引き締めてこうと思います。。。
バイク戻ってきたら、どこにツーリングに行こうか、、、
反省しながらも妄想を続けているところです^^

No title

大変でしたね。でもケガがなくて何よりでした!
バイクは直せますからね。
相手の方も物損だけで不幸中に幸いでしたね
側道。。。 これは盲点ですね。同じ状況なら私も見逃してしまうかもしれません。
特に旦那さんと一緒の時は、自分でも確認しなくてはならないのに、
つい一緒に付いていってしまうこともあります。チビママさんの記事を見て
改めて反省しました。
しばらく残念ですが、アイアンもチビママさんの気持ちも焦らずに回復を待って
また楽しく走ってくださいね!

★ウシ子さんへ★

ウシ子さん、こんにちは^^

コメントありがとうございます。
みなさんおっしゃってくださるように、ケガがなくてホントに良かったです。。。
もし転倒していたら、、、と思うと、胸が苦しくなります。
夫とツーリングに行くと、夫の後ろを走ることが多く、
今までも見落としていた危険ポイントがあったかもしれません。
これからは安全確認を怠らず、落ち着いて判断できるようにしてかなくてはです!
早くバイクが戻ってこないかな~とソワソワしてますが、焦らずこれからのツーリングスポットを
みなさんのブログを通して模索したいと思います♪


こんにちわ

事故ったとの事で驚きました
互いに怪我が無くて良かったです
それと、これでバイク降りる!ってならなくて良かったです
引き続き安全運転で行きましょう
(お互いに)
( ´∀`)

★オヤジライダーさんへ★

オヤジライダーさん、こんにちは^^

コメントありがとうございます!
残念ですが、事故ってしまいました。。。ほんと、今回は私の不注意です。。。
バイクを降りるって気持ちにはならなかったけど、若干恐の怖心は出たかも・・・。
安全第一で、これからも乗り続けていけたら、、、と思います。。。
早くバイク戻ってこないかな~~~。。。
オヤジライダーさんも事故には十分気を付けてください!