fc2ブログ

アイアンの納車時のオプション 2

XL883N アイアン
09 /07 2015
ディーラーさんでオプションの打ち合わせをしているとき、

『これは付けたほうが便利!っていうオプションあります???』

って聞いてみました。

そしたら、

『女性が運転されるなら、やっぱりコレですね!』

と紹介されたのがコチラ。

201515.jpg 

ウインカースイッチのエクステンション・キャップです!

ハーレーは、左ウインカーは左に。右ウインカーは右についているんです。

そうなの~~~~?

と、最初、ホントに驚きました!

ホントにビックリ~~!

さ、ら、に、

自動でウインカーがキャンセルされるんです!!!

消し忘れがなくなるんです!!!

車両の傾きや車速、作動回数でオフになる仕組みになっているようです。

ハーレー乗車後、右左折した後、

しばらくウインカーが点滅していても、自動でキャンセルされるはずだけど、

ついつい、自分で消してしまってました(笑)

でも、これにはホント感動!

付けっぱなしで走ることがなくなるんですね!(←よくやってるので、、、)

で、本題。

このエクステンション、通常のウインカーボタンにかぶせるようになっていて、

1cmくらい長いんです。

なぜこれが必要なのか?

手が小さい女性は、ウインカー操作時、グリップから一旦手を離して、

握りなおしてからウインカーをつける!

そしてまたグリップを握リ返す。

そんな面倒な操作を、実は、無意識にやっているのです。

左ウインカーは慣れていても、右ウインカーはやったことがない!

アクセルを回しながら、握り返して、ウインカーをつける!

これはきっとストレスになるはず?!

というわけで、即決!

このオプション、実は最近、純性として販売開始されたようなのです。

それほどハーレー乗りからニーズがあったんですね!

そして、納車早々に、このオプションの威力を知ったのでした~~!



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちわんず!

なんと!左右にウィンカーのスウィッチがあるんですか?
ハーレーは!!!
なんのためやねん(笑)

ウィンカーキャンセラーメチャ便利っすよね
ワタシも初めの頃はつい消してしまいましたョ(笑)
ただ車線変更ではあまり意味がねぇっすがね(*^。^*)v
勝手に消えるのはラクチンです☆

★ゆしまろさんへ★

コメントありがとうございます!
そうなんです!左右にウインカースイッチがあるんです!
慣れるまでちょっと大変かもです(汗)
ウインカーキャンセラー、車線変更ではやはりダメですか!
私もやってみよう~っと。でも、付きっぱなしだと、ついつい自分で
消しちゃいますよね(笑)まだ操作に慣れていないので、アタフタしそうです。

ウィンカースイッチ

そうでしたね
ハーレーって、ウィンカースイッチが左右それぞれに付いてるんですよね
昔、レンタルした際に戸惑った覚えがあります(苦笑

本来、左右付きの方が理にかなってるんでしょうけど、長年左指で操作してきたので、すぐには慣れなかったです

に、しても…
スイッチのエクステンションなんかがあるんですね!
細かい部分ですが、気が効いてるなぁ

★オヤジライダーさんへ★

コメントありがとうございます♪
左右にウインカースイッチ、なかなか慣れません(笑)
CBに乗ったら、またなんか混乱しそうです(笑)