初めて立ちゴケした日
バイク
バイクの免許を取得して十数年。
一度もバイクでは事故したことなかったんだけど、
ちょうど一年前、夫とのツーリングで、やらかしてしまいました。
忘れもしない。。。
沼津方面に向かう途中の足柄SAにて。
駐輪スペースから出ようとして、バイクにまたがったまま、両足を地に着けて動かすことができなかったので、
バイクから降りて、向きを変えようと取り回しをしていたときのこと、
右に旋回できず、バイクがどんどん自分とは反対側に傾いて行き、
ガチャンと横に倒れてしまったのでした。
しかも、、、
レンタルバイク
の
ニンジャ250 (コケる前の画像)
それが初めての立ちゴケでした(涙)
そのときは、もうホントに
ショック
ショック
ショック
ショック
で、立ち直れませんでした。
ケガがなかったからよかった、と夫に笑いながら慰められ、修理費のことを考えながら、
ブルーな気分のまま沼津に向かったのでした。
このお店のかき揚げ丼を目当てに食べに来たのに、
あまりのデカさに夫婦で引きつり、これは食べれない・・・と諦め、
海鮮丼 と
普通盛りの天丼にしたのはいいけど、
味なんてまったくわからず、
ただただタメ息で。
箱根を通り、ワインディングなんて恐怖でまったく楽しめず、
素晴らしい景色をみても感動せず、
写真を撮ることもできず、
箱根湯本でお茶しても、
涙しか出て来ず、、、
もうぜったいコケないぞ!と誓ったのでした。
もう絶対無理しない!コケないからね!
それからずっと、取り回しは怖くって。
ほとんど夫まかせ。
倒すんじゃないかと心配で、ちょっとしたところでも夫に頼んでおりました。
夫も、立ちゴケ現場を目の当たりにしているので、
バイクを動かすときは積極的にやってくれていました。
でも、あれから1年。
大型免許を取り、ハーレーに乗ることになるなんて。
アイアンは足着きがいいので、よっぽどのことがなければ
バイクにまたがったまま動かすことができます。
この安定感が私の不安を若干取り除いてくれています。
アイアンは260Kg。
ハーレーに乗り始めて数週間。
CBに乗り換えると、ものすごく軽く感じます。
そのおかげで、少しずつ、CBの取り回しができるようになってきました。
私の一人立ちもそろそろでしょうか。
安全を絶対的に守り、ムリはしない。
そして一人で行動できるような
そんなバイクライフにしたいものです。
そして、近いうち、楽しめなかった沼津・箱根ツーリングのリベンジを果たし、
おいしいはずの海鮮丼を食したいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
今まで3回経験ありデス^^;
しかもすべてバックで動かす時です
1度目はコンビニの駐車場
恥ずかしくて
マッハの早さで1人で起こしました
その後の腰痛の酷さに
2,3回目は近くにいる人に
力を貸して下さ~い
ってマルナゲです(笑)
もう絶対にしたくないですが
どんどん図々しくなる私が怖いデス
でも
ちょっとでも斜めの場所
アスファルトでも砂が溜まってそうな場所
は細心の注意を払ってバイクの移動を心がけています
おいしい海鮮丼早く食べれるとイイですネ♪
2015-09-30 09:56 kiiro URL 編集
私は前のバイクのF650GSのときに3年で3回も立ちゴケしています。
特に初回は、阿蘇のラピュタの道を見ようとして止めたときに倒してしまいました。
まぁ、そのときのショックと言ったら。笑
ただ、せっかく阿蘇まで来ているので、気持ちを切り替えて楽しもう
と思い直し、その旅は楽しいもので終わりました。
その時から、
「バイクは2本のタイヤしかないのだから、
倒れるのは当たり前。キズがつくのも仕方ないこと」
と、思うようにしています。これで、倒してもあまり引きずらないんですよ。爆
要は、気持ちの切り替えってことですね。笑
アイアンになって、取り回しにもなれ、気持ち的にも余裕がでてきたのではないでしょうか。
伊豆・箱根ツーリングのリベンジ、是非果たしてくださいね。
その際は、大観山のクシタニカフェにも、寄ってみてください。
2015-09-30 12:39 GA URL 編集
じつわワタシ・・・立ちゴケなるものを1度も経験したことがないんです・・・
でも、取り回しやUターンには気をつけています。
これからも立ちゴケしないよう願うばかりです(笑)
VFRは見た目スリムで小さ目なのですが、260㎏と重く、しかも重心が上の方にあるのでガソリンが満タンのときとかは気を遣いますね。
その点アイアンは低重心なので重くても安定感があるので、取り回しが楽なほうなんでしょうね。
さすがに大型に慣れたら400や250はだいぶ扱いやすく感じますよね。
その調子で乗り続ければ1人でなんでもできるようになりますよ!(*^。^*)v
ワタシももっともっと乗り込んでVFRを乗りこなしてあげたいと思っています(^o^)ノ
そろそろ箱根の仙石原のススキが綺麗でしょう!
リベンジにはお誘いください(笑)
2015-09-30 12:46 ゆしまろ URL 編集
こんばんわ。
私もリターン前にはコケたことがなく、最近まで乗っていたCB400SFREVOで1度立ちゴケしたときのショックってば・・・
今の650Fでも エンジンガードを付ける前に立ちゴケ済ですが・・・
ショックでした!
でもね。
バイクちゃんには悪いんだけど、そうやって日々成長するんだよね?
お互い頑張りましょう。
そして楽しみましょうね。(●^o^●)
2015-09-30 18:33 なお URL 編集
先日はコメントありがとうございました。
私もリターンしてから既に4回(多分)やらかしていますf^_^;
その都度、結構凹みました〜。笑
なのですごーくわかります(^-^)
つい先日も危うく倒しそうでしたf^_^;
お互いに気をつけながら楽しくバイクに乗りましょう(^O^)/
2015-10-01 06:42 ミキティ2015 URL 編集
★kiiroさんへ★
立ちゴケ、やっぱりほとんどの方が経験するものなのでしょうかね。。。
私も立ちゴケの際は恥ずかしくて恥ずかしくて、早くその場を立ち去りたい一心でした。
もう二度と立ちゴケしたくないけど、してしまった際には、kiiroさんのように
回りにヘルプを頼むことにしま~す。たぶん、私起こせないです…。
そして、kiiroさんと同じく、駐車場所には細心の注意を払っています。
ちょっとでも斜めっているところだと、絶対ムリ!ジャリもムリ!
まだまだ初心者です…。
2015-10-01 08:24 チビママライダー URL 編集
★GAさんへ★
やはりみなさん、立ちゴケ経験ありなのですね!
立ちゴケのポイントは駐停車&発進時ですが多いですよね…。
そのショック、私も痛いほどわかります。経験者ですから(笑)
GAさんは、気持ちの切り替えができてすごいなあ。私はホント、無理でした(涙)
ソロツーだったら間違いなく帰ってました笑(笑)
アイアンの取り回し、まだまだです。やっぱり重たさと倒したくないという極度の緊張から
なかなか思うようにいきません(涙)てか取り回しをする勇気がないデス。
でも、いつかはきっと、、、。
そして伊豆・箱根ツーリングのリベンジを果たしたいと思います!
クシタニカフェももちろん行ってみようとおもいます♪
2015-10-01 08:28 チビママライダー URL 編集
★ゆしまろさんへ★
ナニ??ゆしまろさんは、立ちゴケしたことないのですか!!!
それはスバラシイ!常に緊張感を持ち、細心の注意を払ってらっしゃるのですね!
特にタンデムだと、同乗者がいることにより、事故はもちろん立ちゴケひとつにしても
ソロより意識が高いのではないでしょうか。
アイアンの重心は低くとも、私の身長も低いため、かなり取り回しは大変です。
てか、ムリかも…(涙)
でもがんばります~!
そして、今度、一緒においしいもの食べにツーリングに付き合ってくださいね♪
2015-10-01 08:33 チビママライダー URL 編集
★なおさんへ★
なおさんも立ちゴケ経験アリですか!しかもリターン前はしたことがなく、リターン後に!
そして、そのショックは、、、もう同じ心の痛みです・・・(涙)
たしかに、そういう経験を経て、成長していくんですよね。
私もがんばります。。。
そして、バイクライフを楽しもうと思います!
2015-10-01 08:35 チビママライダー URL 編集
★ミキティさんへ★
コメントありがとうございます♪♪♪
ミキティさんのようなベテランライダーさんもやはり立ちゴケ経験を経て
今のようになられたのですね。。。
そして、油断は禁物ですよね。ちょっとした体勢のフラ付きはもちろん、
ちょっとボーっとしてしまうその気持ちのフラ付きが仇となってしまうんですよね。。。
私はまだまだ初心者ですが、今後も過信することなく、バイクを楽しみたいと思います♪
2015-10-01 08:40 チビママライダー URL 編集