fc2ブログ

アイアンのマフラー交換

XL883N アイアン
02 /15 2016
アイアンのマフラー交換をしました。

私的に、バロニーカットはあまり好きでなく、スラッシュカットが好きなので。

スリップオンなので、取り付けは比較的楽?!

この辺は夫にお任せ。

取り外して、
201665.jpg 

バロニーカットから
201668.jpg 

スラッシュカットへ
201667.jpg 

作業中
201666.jpg 

マフラーは、やっぱりバンス!
201671.jpg 

取り付け完了!
201670.jpg 

スリップオンだから仕方ないけど、つなぎ目感が気になります。

いつかはフルエキにしたいです。エアクリーナーも。となるとECMも。

やることはいっぱいありそうです・・・。

でも、とあえずはヨシ!

では早速、エンジンをオン!!!



ドル~~~~~ン


((((;゚Д゚)))))))


完全にアウト。

一瞬で凍りつき、一瞬でエンジンをオフ。

爆音すぎました。

これじゃ家から出られません

急いでバッフルを買わないと。

バッフルだけじゃダメ。グラスウールでグルグル巻きにしないと。

バンスの爆音がここまでだとは思いませんでした。

早急に対応が必要です。゚(゚´Д`゚)゚。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんんいちわんず!

ハーレーと言ったらバンズ。
音もそれなりのデカさですわねぇ~
知り合いも付けてましたわ。

ワタシはハーレーを良く知らないからですが・・・
バッフルが初めから付いてないマフラーなんですね(@_@;)
おそろしい(笑)

★ゆしまろさんへ★

ゆしまろさん、こんにちは^^
バッフルは付いてはいるのですが、これがまた機能を成さなくて(笑) 
なので、クワイエットバッフルなるものが必要です。
でも、それを入れたところで、大して変わらないっていうウワサも。。。(笑) 
でもでも、何とかします!

> ドル~~~~~ン
> 完全にアウト。
> 一瞬で凍りつき、一瞬でエンジンをオフ。

あっ・・・
あかん奴や・・・
それ・・・

確かにツーリングって早い時間に出発するので、音って結構、気になりますよね
(出発の時だけじゃないってのもありますが)

でも、ビジュアル的にはやっぱりVANCEの方が良いですね
( ゚∀゚)=3 ハアハア

★オヤジライダーさんへ★

オヤジライダーさん、こんにちは^^

そうなんです。アカンやつになってしまいました(涙)
北米マフラー、スクリーミンイーグル、悩みましたが、一度は入れてみたかったバンス。
でも、大変なことに~(汗)これから試行錯誤で音の調整をしたいと思います。
コンピューターもエアクリーナーも検討しないと。。。